7月19日土曜日にバスに乗って『青少年科学』と『こぐま座』に行ってきました。
バスの中ではあの看板知ってる?僕の家はここを曲がって真っ直ぐ行って、、、、と話したりお菓子を食べて楽しく過ごしています。
青少年科学館では初めにプラネタリウムを見ました。蟹座はどこ?と探していたり、〇〇くんの牡牛座だ、と星座の発見楽しみました。プラネタリウムの次は班に分かれ遊びたいコーナーへ行き楽しんでいます。お口の所に行こうね、地下鉄コーナー、惑星コーナーなど事前に話し合って決めていたコーナーへ真っしぐらでした。
お昼ご飯はご家庭の手作りお弁当。リクエストしたお肉、卵焼き、フルーツなど喜んで食べていました。
次はこぐま座に行き人形劇を見ました。三匹のオオカミ個性のあるキャラクターに笑ったり、次はどうなるのかな、とストーリに入り込み感情移入して劇を楽しみました。
園についてからはスイカ割り、謎解きお宝探しゲームをしました。
スイカ割りでは真っ直ぐ、右、左、あと4歩、今だいけー、とお友達の声を頼りに進み力いっぱいに棒を振り下ろしてみんなの声援に応えようとしています。また、真っ直ぐに歩くのが難しくあらぬ方向へ行ったりとする事もスイカ割りの醍醐味として楽しんでいます。
謎解きお宝探しゲームでは、自分の力で探し出そうと頑張っていたり、お友達と協力して達成しています。ぼくのはここにあったよ、私のはここにあったんだよ、じゃあぼくのはどこにあったでしょうか、と探し終わってもお友達同士で盛り上がっていました。
最後に夕食でみんながリクエストしたハンバガーセットを食べました。給食さんがテリヤキバーガー、チーズバーガー、ハンバーガーと好みに合わせて作りました。
1日を通してお友達と楽しい気持ちや嬉しい気持ちを共感したくさんの思い出を作ることができました。また一つ友達との関わりが深まった1日になりました。